長崎県在籍型出向支援サイト
受入情報
人材の受け入れが可能な企業の情報はこちら矢印
受入情報
出向情報
人材を出向等させたい企業の情報はこちら矢印
出向情報
マッチング成立情報
現在までに成立したマッチング情報はこちら矢印
マッチング成立情報

長崎県在籍型出向支援サイトについて

新型コロナウイルスの影響や労働人口の減少等により働き方が多様化する中、企業活動を維持し発展する上で在籍型出向制度の活用が期待されており、 長崎県では、在籍型出向の活用を考える県内企業を支援するため、本サイトを設立しました。

本サイトでは、在籍型出向に取り組む上で必要となる各種情報をご案内するとともに、従業員の送り出しを希望する企業と受け入れを希望する企業の情報を一覧により閲覧が可能となります。

また、県内企業からの要請に応じて、県または専門的な知識・ノウハウを有する(公財)産業雇用安定センターのスタッフがマッチング支援を行います。

在籍型出向とは

在籍型出向とは、出向元企業と出向先企業との間の出向契約によって、労働者が出向元企業と出向先企業の両方と雇用契約を結び、一定期間継続して勤務することをいいます。

新型コロナウイルスの影響や労働人口の減少等により働き方が多様化する中、企業活動を維持し発展する上で、在籍型出向の活用が期待されています。

留意事項

労働者供給を業として行うことは禁止されています(職業安定法第44条)。

在籍型出向も労働者供給に該当するものですが、以下のような目的で行われる場合は、「業として行われていない」と見なすことができます。

  1. ① 労働者を離職させず、他の会社で雇用機会を確保する
  2. ② 経営指導、技術指導を実施する
  3. ③ 職業能力開発の一環として行う
  4. ④ 企業グループ内の人事交流の一環として行う

在籍型出向のメリット

  • 閑散期の余剰人材を活用できる(雇用の維持)
  • 自社ではできない経験により、社員の育成につながる
  • 異なる業界のノウハウが得られ、自社の業績向上につながる
  • 企業間の交流が深まる
  • 繁忙期の一時的な人材確保が可能となる
  • 社外人材の受け入れにより職場が活性化
  • 出向者の能力発揮による生産性の向上
  • 企業間の交流が深まる

支援制度のご紹介

産業雇用安定助成金
新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対してその出向に要した賃金や経費の一部を助成する、国の支援制度です。
長崎県緊急雇用
維持助成金
新型コロナウイルス感染症の影響により従業員を休業や在籍型出向により雇用の維持を図る事業主の負担を軽減するため、国の産業雇用安定助成金等に県独自の上乗せ助成を実施いたします。
長崎県緊急雇用維持
アドバイザーの派遣
国の雇用調整助成金等の申請や在籍型出向に係る労務管理等に関する助言を行うアドバイザー(社会保険労務士)を事業所等に派遣します。
申請書類の作成が難しい、出向を活用したいけど労務管理をどうすればいいかわからない、などのお悩みがある事業所等におかれましてはぜひご活用ください。

支援窓口のご案内

マッチング支援のご相談
(公財)産業雇用安定センター
産業雇用安定センターは、国と経済・産業団体等が協力して設立した全国組織であり、人口減少・高齢化が進展する中で、人材の有効活用や生産性の向上を図るため、企業間の様々な人材マッチングを支援する公的機関です。支援はすべて無料で行っています。

公益財団法人 産業雇用安定センター 長崎事務所

住所
〒850-0057
長崎市大黒町9番22号 大久保大黒町ビル本館5階
電話番号
095-826-5626
095-820-3808
FAX番号
095-832-2211
ホームページ
http://www.sangyokoyo.or.jp/
産業雇用安定助成金
についてのご相談
長崎労働局又は最寄の公共職業安定所(ハローワーク)

長崎労働局職業対策課

住所
〒850-0033
万才町7-1 TBM長崎ビル
電話番号
095-801-0042
FAX番号
095-801-0043
ホームページ
https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/sien-21060202.html
県助成金、
アドバイザー派遣
についてのご相談
長崎県 産業労働部 雇用労働政策課

長崎県産業労働部雇用労働政策課

住所
〒850-8570
長崎市尾上町3-1
電話番号
095-895-2711
FAX番号
095-895-2582
ホームページ
https://www.pref.nagasaki.jp/section/koyo/index.html

リンク

トップへ